バレエのレッスンの基本を解剖学などを取り入れて理論と基本のトレーニングが学べます。
バレエのレッスンの基本を解剖学などを取り入れて理論と基本のトレーニングが学べます。
床の上でのバレエ・・・床の上でトレーニングをするということは、床という真っ直ぐな物に対して簡単にご自分の身体が真っ直ぐかどうか比べることができ、身体の歪みや傾きなどに気づくことができます。
1回のレッスンで100%力を出し切れるように、100%自分の身体を使いきるために、レッスンではないときにご自分の身体のセルフケア・レッスンで使える身体作り・体力作りをするかしないかで上達は大きく違ってきます。・・・これはバレエに限ったことではないということは、皆さんよくご存じだと思います。
このバレエに必要な体幹トレーニングの講座で正しい知識を身に付けて頑張っていきましょう
解剖学など取り入れた理論です
①正しい姿勢 概要
②正しい姿勢とは
③体幹とは
④骨格アライメントとは
⑤正しい姿勢で重要な骨盤周りとは
⑥トレーニングの効果的な時間帯
”ご一緒にやってみましょう”は動画を見ながら一緒に動いていけるようになっています
①呼吸法とは
②ご一緒にやってみましょう(呼吸)
③ご一緒にやってみましょう(力加減)
④ご一緒にやってみましょう(正しい力の入れ方)
⑤呼吸と力加減の関係
一緒にトレーニング出来るようになっています
①ご一緒にやってみましょう(内腿の寄せ上げ)
②ご一緒にやってみましょう(腹筋と引き上げの基本)
③ご一緒にやってみましょう(骨盤底筋群)
④ご一緒にやってみましょう(床の上でのバレエ・基本)
…呼吸の意識-引き上げの基本-骨盤底筋群まで続けて…
※④は①~③をレッスンの時のように続けてトレーニングできるようになっています
バレエラボ 代表
瀬間亜理砂バレエ教室 主宰
公益社団法人日本バレエ協会 正会員
松岡伶子氏、ナターリャ・ボリシャコワ氏、ワジム・グリャエフ氏、石井潤氏に師事
松岡伶子バレエ団団員としてダンサー、教師として活躍後、2000年に退団し瀬間亜理砂バレエ教室 開設
ヤン・ヌイッツ氏の指導者クラス講習会を受講して解剖学を取り入れた指導法を学び、その他、ロシアやフランスのバレエ学校の教師の講習会など積極的に受講する
バレエのレッスンの基本を解剖学などを取り入れて理論と基本のトレーニングが学べます。
50% Complete
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.